こんにちは!土浦大町店です!!
先日もお知らせいたしましたが、
土浦大町店では、冬タイヤ の 早期ご予約 を 受付中 です!!
今月中のご予約は、とってもオトクですよ♪

初めての冬タイヤ購入を考えていらっしゃる方・・・
今お持ちの冬タイヤの買換えをご検討中の方・・・
お気軽にスタッフまでご相談くださいね!!
さて。
先月、スタッフが常陸太田市まで出かけたそうですよ♪
目的は、コチラ!!

全長375mの竜神大吊橋!!
・・・・といえば、年間1万人以上の方がジャンプするという
バンジージャンプが有名ですね!!
ということで・・・ 飛んできたそうです😙
受付で『何が起きても自己責任です!』という誓約書 に署名し
安全具を締め付けに締め付けて、スタッフさんと大吊橋へ向かいます・・・

大吊橋の脇から細い階段を降りて、
大吊橋の真下で
飛ぶときの注意事項や、吊り上げてもらう際の手順を
スタッフさんが、マネキン?を使って説明してくれます。
(マネキン、足、負傷していますね・・・)

再度、保護具を締め付けて、飛ぶ前の最終チェック・・・・
(足首の保護具がとっても痛かったそうです🤢)

上の写真、左手前に空いている空間から吊り上げられるそうです。
そこから下を覗くと・・・・
大吊橋を渡るときに見える景色とは、また違いますね・・・・

最終チェックのあとは、 飛ぶだけ だそうです(笑)
この、足を半分出す時が一番緊張したそうです!!
『5、4、3、2、1、バンジー!!』
という声と共に、頭から落下 するのみ・・・・

飛ぶギリギリまでスタッフさんと目の前で会話するため、
マスク着用で飛ぶそうです。
マスクは落下中から外していいそうですが、そんな余裕はなかったそうです😖
靴が脱げてしまった方はいたそうですが、マスクが外れた方はいないとか・・・
また、カメラマンさんが飛ぶ直前・落下中・吊り上げ中も
撮影してくれる(写真はあとで購入可能)そうですよ♪
同じ時間帯に、後ろ向きでジャンプした方がいたそうです!!
何かに包み込まれる感覚で落下するそうです・・・😱

落下している時間はおよそ 4秒 とか。
周りの景色を楽しみながらジャンプ、というより
あっという間の時間 だったそうです。
ちなみに。
竜神大吊橋からのバンジージャンプは、日本一の高さ だったそうですが、
岐阜県に 高さ 215m の バンジージャンプ ができたそうです!
(岐阜では、ウイングスーツを着用して飛ぶそうです🦇)
もし。
215m を 飛んだ方、飛ぶ予定の方がいらっしゃいましたら・・・
お話が聞きたいです😳
是非、スタッフまでお声がけください😊
----------------------------------------------------------------------
明日21日(水)は 定休日となっております。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。