【古河大山店】
2023/03/12
こんにちは!
古河大山店です😊
日中は暖かい日が続いてすっかり
お出かけ日和ですね🌷
花粉がなければもっといいのですが…😭
さて皆様は手筒花火をご存じですか?
今度の週末3月18日に古河公方公園で
手筒花火放揚を開催するそうです!
※17時30分開始(荒天翌日)
手筒花火(てづつはなび)は、1メートルほどの竹筒に火薬を詰め、それを人が抱えながら行う花火である。手筒花火は、打ち上げ式ではなく吹き上げ式の花火で、その火柱は大きいものだと10数メートルにもなる。
通常の打ち上げ花火などとは違い、花火師が製造を行うのではなく、資格を取った地元の男衆が、最初の竹を切るところから最後の火薬を詰めるところまで、全て自分自身の手によって行い、最終的に神社の祭りで打ち上げ奉納するのが一般的である。 点火すると、轟音と共にオレンジ色の火柱が上がり、仁王立ちの状態で放揚する。最後には「はね」と呼ばれる、衝撃音と共に手筒の底が破裂する爆発によって幕を閉じる。
お近くの方がいましたらぜひ
行ってみてはいかがでしょうか😊?
当店も皆様のご来店お待ちしております✨
この記事の感想:0件
|