こんにちは! 土浦大町店です!
またお洗濯日和ですね〜 (*^▽^*)
私たちにとっては洗車日和でもありますので、今朝から業者さんが来て中古車の清掃をしていただいてます (o゜▽゜)o
かっこいいN-BOXの中古車を仕上げていますよ〜
さて、こんな陽気のうちに考えておきたいのが、本格的な冬対策です!
以前寒さと車のバッテリーのお話をしたと思いますが、今回はタイヤ!
弊社ではブリジストン(株)さんのタイヤを扱っております (^ ^)
浅瀬はるかさんのCMでおなじみ
『ブリザック VRX2』
というスタッドレスタイヤを見てみましょう!
『VRX』はブリジストンのスタッドレスタイヤの最高峰!
雪・氷上での安心感が違います!
今年になり、最新モデルの『VRX2』が登場したので比較してみましょう・・・
タイヤの幅が違うのはご愛嬌 (o^ー^)o
左側が『VRX』、右側が『VRX2』です
左 : ウネウネと細かくサイプ(溝)が切ってあるのが『VRX』
右 : 意外とサイプが少なめな印象の『VRX2』
表面のブロック1つ1つが大きくなった様子ですね〜
ブリジストンさんのサイトから、今までの『VRX』とは何が違うのか、一応転載しておきます・・・
「BLIZZAK VRX2」の新技術とその特徴は次のとおりです。
1. 進化した発泡ゴム「アクティブ発泡ゴム2」で氷路面でのブレーキ性能を向上
当社の独自技術「発泡ゴム」は、ゴム内の気泡と太い水路で、すべりの原因となる氷上の「水膜」を取り除きます。今回開発した「アクティブ発泡ゴム2」は、除水後の氷路面で高いグリップ力を発揮します。当社の超微細技術「ナノプロテック」を活用し、ゴムのグリップ力に寄与するポリマーに、より多くの「摩擦力向上剤」を結合させることで、従来品対比、トレッドゴムの粘りを高め、ブレーキ性能を向上しています。
2. パタンの進化で装着初期から氷路面におけるブレーキ性能を向上
「アクティブ発泡ゴム2」で実現した氷路面におけるグリップ力を最大限に活かすため、新たな「非対称パタン」を採用し、路面とゴムの接地面積を最大化しています。トレッドパタンの剛性を高め、「Wシェイプブロック」を採用することでブロックの倒れこみを抑制しています。
更に装着初期から優れた氷上性能を確保するため、「マイクロテクスチャー」という微細な凹凸をトレッド表面に施し、高い除水性能を実現しています。
3. 新「非対称パタン」と「アクティブ発泡ゴム2」の組み合わせで静粛性と摩耗ライフも向上
溝・サイプをさまざまな角度で配置し、空気の流れを分散する「マルチアングルグルーブ」と、「アクティブ発泡ゴム2」のミクロの気泡と水路がもつ吸音機能を組み合わせることで、従来品対比、騒音エネルギーを31%(1.6dBA)低減し、静粛性を向上しています。また、ブロック剛性を高めて走行時の変形を抑制することで、路面にブロックが引きずられにくくなり、従来品対比摩耗ライフを22%向上しています。
難しいのでザックリ説明すると
新技術のおかげで従来の『VRX』と比べて、
氷上ブレーキ10%短縮
摩耗ライフ22%向上
静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)
だから凄いんだぞ!
安心して走れるし、タイヤが減りにくくなったし、静かになったぞ!
という感じです。
以前、当店サービススタッフがスタッドレス体験会に参加したところ、氷上での安心感もさることながら、静粛性の高さが違うと体感できたそう
茨城県では雪が降るより路面が凍る事のほうが多いので、氷上性能が高いのは見逃せないポイントですね!
ちなみに、

夏用タイヤ『ネクストリー』です

どうでしょう?
この溝の感じ・・・
雪は大丈夫ですか・・・?
氷は大丈夫ですか・・・?
お天気のいいうちにぜひご相談ください! (`・ω・´)